AK9752AE
EOL
ガラス越し検出可能 赤外線センサー IC
ガラス越し検出可能 赤外線センサー IC
EOL
Description
AK9752AE は、ガラス越しでも検出可能な近距離用途(検知距離 1m)IR センサー (Infrared Sensor) です。デザイン性の高い宅内情報端末などに適しています。 AK9752AE は、当社独自の InSb 量子型 IR センサー 1 素子、素子の電流出力を電圧に変換するアナログフロントエンド、素子温度を測る専用温度計、それらの出力値をデジタル化する 16-bit A / D コンバーター (ADC) と I²C インターフェース および 割り込み出力を備えています。
・低消費電力 AK9752AE の本体自体の低消費電力 (電源電圧 | TYP. 1.8V 消費電流 | MAX. 100µA @10Hz 間隔出力) に加え、割り込み機能を備えることで外部マイコンの低消費電力動作といったバッテリー駆動システムでの長時間動作を可能にしています。 ・超小型・薄型表面実装パッケージ AK9752AE のパッケージは、6-pin SON (2.2 x 2.2 x t 0.6mm) 超小型・薄型表面実装パッケージです。
Key Features
ガラス越しで動作可能 近年、IoT 機器などで人感センサーの用途が増えていますが、従来使われている焦電センサーでは、ガラス越しでの検出はできません。これによりデザイン性が損なわれるなどの課題がありました。また、当社既存製品 AK9750 では、一般的なガラスが透過できる 5µm 以下の赤外線を遮断していました。 AK9752AE は、5µm 以下の波長も高感度で検出できるためガラス越し検出も可能になっており、厚さ 0.7mm 以下のガラスで 1m の検知距離します。そのため、全面ガラスのような情報端末のデザインを損なうことなく、ガラス越しに人感検知が可能になります。
レンズ不要 (検知距離 1m) AK9752AE は、1m の検知距離まではレンズが不要で、かつ非常に小型、薄型であるため、各種端末機器のデザイン性向上が期待できます。
温度計内蔵 AK9752AE は、内蔵 IR センサー素子の素子温度を測定します。
Applications
接近検知 / デバイス起動
Specifications
Part Number |
AK9752AE |
---|---|
Outline |
Short distance,Single element |
Detection distance [m] |
1 (*1 , 2) |
Number of IR elements |
1 |
Optical filter |
- |
Spectral sensitivity [μm] |
2 to 7 |
Size (D/W/H) [mm] |
2.2 x 2.2 x 0.6 |
Power Supply [V] |
1.65 to 1.95 |
Current Consumption [μA] |
MAX. 100μA (10Hz Output) TYP. 10μA (1Hz Output) |
Interface |
I²C |
Interrupt pin (Open drain) |
On Chip |
A/D converter |
16-bit |
Built-in Thermometer |
Range of -30°C to 85°C are available on I²C bus |
Internal Algorithm |
- |
Other | |
Operating Temperature [℃] |
-30 to 85 |
Device Package |
HUSON |
Number of Pins |
6 |
Product Information
Part Status |
EOL |
---|---|
Pb Free |
Yes |
Halogen Free |
Yes |
MSL |
MSL1 |
Packaging |
TAPE |
JEDEC Standard Packaging |
Compliant |
Minimum Order Quantity [pcs.] |
5000 |
Replacement P/N |
Block Diagram