導入が進む、CO2 センサーを使った換気の見える化
ヨーロッパ諸国をはじめとする多くの国では、子どもたちの安心・安全のために、換気の見える化に必要な CO2 センサーの導入が推進されています。
ここでは、取り組みの早かった国の事例を参考に、CO2 センサー選びの重要なポイントを解説していきます。
CO2 Sensors
CO2 センサー導入の進む、世界中の教育現場
World Health Organization (WHO) は子どもたちのために教室の換気を推奨 (*1) しています。また、ベルギーは早くからタスクフォースを結成し感染症対策として換気ガイドラインや CO2 センサー選定のガイドラインを作成し (*2) 、全学校へ CO2 センサーの導入を2020年9月に決定しました。イギリスでも 30万台の CO2 センサーの配布が決まり (*3) 、アメリカのカリフォルニア州法でも、すべてのクラスに CO2 センサーを設置することが指示されています (*4) 。その他にも、多くの国で学校での換気に向けた取り組みがなされており (表1)、CO2 センサーを導入することで、換気の見える化を実現していることがわかります。
CO2 センサーは NDIR 方式のものを使う
CO2 センサーを検索し、ウェブサイトへ訪れると、価格や種類も非常に様々であることがわかります。
なぜ同じ CO2 センサーなのに値段が大きく異なるのか、また、何を基準に選べばよいのか、多くの疑問を持たれるかもしれません。
そこで、CO2 センサーを選ぶ際の最重要なポイントをお伝えします。それは、CO2 濃度を誤検知なく測定するには、NDIR 方式が推奨されている、ということです。
ガスを測定する方式は複数ありますが、測定対象が CO2 の場合は NDIR 方式を選ぶことが重要です (*5)。実際、厚生労働省 (*6) や、ベルギーのタスクフォースが作成した CO2 センサーの選択基準 (*7) でも、NDIR 方式を選ぶことが推奨されています。他方式と比較した、NDIR の特長についてはこちらのページを参照ください。
学校で使うなら、ポータブルがおすすめ
使う場所が学校であれば、ポータブルの CO2 センサーがおすすめです。学校には、教室だけでなく、職員室、事務室、廊下、昇降口や体育館の更衣室など、換気の必要性を感じる活動場所は数多く存在します。
そして、必ずしも設置したい場所の近くにコンセントがあるとは限りません。そのため CO2 センサーはポータブルのものがおすすめです。
実際に、30万台の CO2 センサーの配布を決定したイギリスでは、ポータブルであることが強く推奨されています。この記事 (*3) では、持ち運びの容易さが、様々な場所での測定を可能にし、必要な対策を即時実行できる、と記載されています。
また、ポータブルであっても、電池が数日しか持たないものも多いため、動作可能な時間についても注意が必要です。
超低消費電力を特長とした、SenseairのSunriseが採用されている製品であれば、ポータブルかつ単三電池一個で 2年以上動作するものもありますので、参考にしてください。
次は、実際に日本の中学校で実施した、実証実験の内容について説明します。
[出典]
*1: https://www.who.int/publications/m/item/key-messages-and-actions-for-covid-19-prevention-and-control-in-schools
*2: https://www.brusselstimes.com/belgium/128745/schools-urged-to-keep-doors-and-windows-wide-open-to-cut-risk-of-covid-19-infection
*3: https://www.bbc.com/news/education-58285359
*4: https://www.energy.ca.gov/programs-and-topics/programs/california-schools-healthy-air-plumbing-and-efficiency-program
*5: https://www.akm.com/jp/ja/products/co2-sensor/tutorial/types-mechanism
*6: https://www.mhlw.go.jp/content/000698868.pdf
*7: https://werk.belgie.be/sites/default/files/content/documents/Coronavirus/CO2meters.pdf
次はこちら
センスエア (Senseair) について
2018 年に旭化成エレクトロニクス (AKM) グループの一員となった Senseair は、非分散型赤外線 (NDIR: Non-Dispersive Infrared) 方式の技術を用いたガスセンサーのプロバイダーです。常に新しいガスセンサーの技術開発および量産化を目指しています。